コンテンツへ移動
今日はもう一つ野菜の紹介をしたいと思います。
一つ目は「こかぶ」です。このかぶは浮橋地区のK小坂さんが作っている小かぶです。小かぶって葉っぱにも商品価値がなくてはならず、しかも軟弱な野菜のため栽培が非常に難しい野菜なんです。
今日もとてもきれいなこかぶを出していただきました。
みずみずしくてやわらかいとっても美味しいです。
かぶってサラダにしたり、漬物にしたり、煮たり、炒めたりといろいろな調理法があって栄養価も高くすばらしい野菜です。
今日は田中山の山口さんちのエリザベスメロンが初出荷しました。
「エリザベスメロン」の特徴は果肉は白くて厚みがあり、山口さんのはとてもジューシーで甘くて香りの良いメロンです。
初夏の味をぜひご賞味ください。
今日の初物のお知らせです!
今日は初めて「破竹」たけのこが登場しました!
破竹は孟宗よりもアクが少なく簡単に下処理ができるため食べやすいと言われています。
旬の破竹を是非ご賞味ください。
数に限りがございますのでお早めにお出かけください。
といっても最近、こいのぼりを見かけることがほとんどなくなりました。
私が子供の頃はあちらこちらでこいのぼりを上げていて、どこの家のこいのぼりが大きいの小さいのとそんな話で盛り上がっていました。
しかし、5月にこいのぼりが見られないのはなんとも寂しい限りです。
日本の文化がだんだんとなくなってきていますね。
今日は新玉ねぎの話題です。今日も地元農家さんの新玉ねぎがたくさん出荷されました。特にたくさん出していただいたのが田京地区の山口さんの玉ねぎです。
山口さんちの新玉ねぎを見てください。こんなに丸々と大きな玉ねぎです。
新たまねぎはみずみずしくて甘くて辛味がほとんどないのが特徴です。
新たまねぎはサラダにしたり、スープにしたり、いろんな食べ方があるそうですが、私はスライスした新たまねぎをマヨネーズとツナで和えたサラダが一番好きです。
今しか味わえない「新玉ねぎ」をどうぞご賞味ください!
まごころ市場へのお越しをお待ちしております…