-本日の旬- 「ブロッコリー」

ブロッコリーってダイエットの時にご飯の代わりに食べるものでしょ。

ボディビルダーとかは鳥のささみ肉とブロッコリーだけを食べたりするんですってね。

 

という方もいらっしゃいますが、違うんです。

本気のブロッコリーって、さっと茹でただけで半端じゃなく甘いんです。

 

 

まごころのブロッコリー、鮮度が全然違いますから。

マヨネーズをつけなくても、少々の塩でバクバク食べられちゃうレベルです。

 

 

 

市場のすぐ近くの畑で、みなさんが丁寧に育ててますから。

香りも全然違うんです。

 

正に今が旬のブロッコリー、その本気をぜひ試してみてください。

 

 

-本日の旬- 「大根」

続々と大根が出荷されています。

続々と大根が出荷されています。

 

ここの大根を食べたら他のは食べられなくなる、なんてお話をお客様から伺うので、自分でも試してみたんです。

大根のお味噌汁で。続々と大根が出荷されています。

 

そしたら、やっぱり全然違うんですね。

 

甘みと香りが特に。

主役でも脇役でも、大根の存在感は大きいもの。料理全体の印象を左右しますよね。

そこでまごころ市場の大根です。

煮て良し生で良しの新鮮な大根、ぜひお試しください。

 

 

 

 

-本日の旬- 「レタス」

最近葉物食べて無いな、なんて感じていませんか。

10月に2回来た台風の影響で、全国的に葉物がかなりのダメージを受けているみたいですね。

 

そこで、「レタス」いかがでしょうか。

 

生でパリパリ、「だけじゃない」レタス。

 

鍋に入れたってトロッと、でも歯ごたえを残しつつ。

しゃぶしゃぶにして、ふわっと。

レタスチャーハンは食感の良いアクセントに。

お肉を包めば間違いなし。

 

もちろんこのレタスはまごころ市場からすぐ近くの農家さんが作ったもの。

鮮度は抜群です。

 

ぜひお試しください。

 

-本日の旬- 「原木しいたけ」

20代まで

焼き肉だ

トンカツだ

寿司だ

おばあちゃん家に行くと煮物ばっかりだなぁ

 

30代から

煮物うまい

あっさり鍋うまい

焼き肉は100gくらいでいいや

 

人間って本当に変わるものですね。

 

「しいたけ」なんて言ってもスーパーでパックに入っている物以外は全く知らず、

友達と鍋をやる時に適当に選んで食べてました。

 

が、原木しいたけに出会ってから「しいたけの本気」に愕然としています。

 

 

肉厚でジューシー

ブリっとした歯ごたえ

出汁を吸ってその旨味を何倍にも。

 

30を越えて自分で煮物を作るようになり、そしてそこで原木しいたけの美味しさに気づく、

なんか大人の階段を登った様な気分です。

 

原木しいたけ、ぜひご賞味ください。

 

さて、このブログに載せる写真を撮っていると農家さんからアドバイス。

 

「しいたけは裏を見せるのよ」

 

 

傘の裏に生えている白い線、これが美味しさの証、だそうです。

ご購入の際にはぜひチェックしてみてください。

 

原木しいたけがみなさんをお待ちしています。

 

【出始め】吊るし柿用の柿

この辺は冬になるとつるし柿を作るんだよ

 

と農家さんに教えていただきました。

つるし柿…??

 

となっていた私ですが、そう言えば実家の仙台で父と母が軒先に柿を吊るして「干し柿」を作っていたことを思い出しました。

同じ物でも呼び名が違う、地域性の相違もまた新しい土地での楽しみですね。

 

ここ1ヶ月でお客様から「つるし柿用の柿は出ませんか?」とお尋ねいただくことが増えてきましたが、いよいよ出てきました。

2kgが15セット

5kgが16セット

10kgが1セット

それぞれ出荷されています。

 

 

ただ、最近は吊るし柿を作るには少し気温が高め、なんていう声も聞こえてきます。

 

いつ作るのか、それを考えるのも楽しみの1つなのかもしれませんね。

私千田も初めての吊るし柿に近々チャレンジしてみます!

 

今日は大根に白菜もたくさん出ています。

 

まごころの大根や白菜を食べると、他のは食べられないよ

 

何て言う声も日々いただいておりますので、まだの方はぜひ一度お試しください。