-本日の旬- 「自然薯」

とろろご飯、シンプルながらその旨味と粘り気の強さは体を強くしてくれます。

冬、免疫が落ちてきたな、という時にはぴったりですよね。

 

そんなとろろ、ですがやっぱり「自然薯」で作るのが一番!

粘り気も旨味もやっぱり違うんですよね。

 

まごころ市場にも、冬の風物詩「自然薯」の出荷が始まりました。

 

 

あれ、気づきました??

自然薯(栽培)

自然薯(天然)

と二つあることに。

 

私は自然薯=天然という認識だったので、頭の中に???の文字が。

 

こっちが栽培

 

こっちが天然

 

天然ものの方が皮が黒っぽいんですね。

 

 

さて、私千田の興味は

「どうやって自然薯を栽培するの?」

ということ。

 

そんなことを農家さんと話していたら、芳川さんが「今ウチで育ててるから見にきていいぞ」と言っていただきました。

ので、早速。

 

 

「つた」を絡ませる柵みたいなものを作らないといけないそうです。

えらい手間だ。

 

そして自然薯は、その柵の根本に「寝て」います。

 

え?

 

どういうことかって??

 

こういうことです。

 

藁と土をよけると、何やらビニールのようなものでできたものが。

自然薯の「ベッド」と称してもいいかもしれません。

さらに土をよけると、自然薯が出てきます。

 

 

 

見えましたね!

さすがに単価が高いので「掘り出さずにそのままにしてください」と懇願して見せてもらいます。

 

 

 

この施設を作るだけでも相当大変。

また一つ学ばせていただきました。

 

まごころ市場、農家さんの手間と優しさをかけた野菜が揃ってます。